機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

28

第三回名古屋脆弱性診断読書会

前回の続編、3回目の読書会を開催します

Registration info

参加(書籍持参)

Free

FCFS
2/6

Description

第三回名古屋脆弱性診断読書会を開催します。

前回に引き続き、上野宣さんの著書「Webセキュリティ担当者のための脆弱性診断スタートガイド 第2版」をテキストとして、

  • 第3章 Webアプリケーションの脆弱性
  • 第7章 手動診断補助ツールによる脆弱性診断の実施

を、前回に続き読み進めていきます。 今回は、手動診断ツールでの脆弱性診断を実施します。

前回までと異なり休日の昼間に時間をとっての開催です。
いったん、今回をもってひと区切りとします。 第一回からの質問や疑問にみんなで議論する時間を作りたいと思っています。
過去に読書会に参加していない方も歓迎です。 (第5章の実習環境を準備ください)

講師はいません。 参加の皆さんとともに学ぶ勉強の場となります。
会の趣旨の範囲であれば、当日講師志願は大歓迎です。
また、書籍を購入して一人で黙々と勉強されたい方も、会の進行の妨げにならない範囲でOKです。

円滑な会の進行と参加者のコミュニケーションのため、 簡単な自己紹介(参加への思いなど)をお願いします。
(参加者の自己紹介の時間を10分ほど設けます)

参加の方は各自ご用意ください

※必ずテキストの書籍(書籍、電子版いずれも可)を持参ください。
当日書籍をご持参でない場合は、参加前に電子書籍のご購入をお願いします。

※書籍著者様や出版社様と本会との関係はありませんので、「いち読者」としての対応でお願いします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

sinoue

sinoue published 第三回名古屋脆弱性診断読書会.

12/08/2019 08:55

第三回名古屋脆弱性診断読書会 を公開しました!

Group

名古屋脆弱性診断読書会

Number of events 4

Members 10

Ended

2019/12/28(Sat)

13:30
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/08(Sun) 08:55 〜
2019/12/28(Sat) 17:00

Location

名古屋市市民活動推進センター 会議室

名古屋市中区栄三丁目18番1号(ナディアパーク デザインセンタービル6階)

Organizer

Attendees(2)

y01pluto

y01pluto

第三回名古屋脆弱性診断読書会に参加を申し込みました!

Kazu-K

Kazu-K

第三回名古屋脆弱性診断読書会に参加を申し込みました!

Attendees (2)

Canceled (1)